人と文化

世の中を変えていこうという志をお持ちの方、ゼットスケーラーで一緒に働きませんか?

世の中を変えていこうという志をお持ちの方、ゼットスケーラーで一緒に働きませんか?

世の中を変えていこうという志をお持ちの方、ゼットスケーラーで一緒に働きませんか?

 

先日、ITイノベーターズ会議、というイベントにはじめて参加してきました。参加というより、単なる聴講の立場でしたが。

議題は業務効率化・標準化から働き方改革まで幅広く、それぞれの業界をリードする企業の第一線で活躍されている、文字通りイノベーターの方々のディスカッションは非常に興味深く、大いに勉強になりました。実のところ、会議のなかで何名かの方々にゼットスケーラーの社名を挙げていただいたことは、3年前の日本オフィス立ち上げ時から関わってきた私にとって感無量であっただけでなく、そういった期待に応えるべく、より一層精進しないと、という思いを新たにしました。

さて、ゼットスケーラーでは、現在営業員をはじめ広くメンバーを募集しています。具体的な募集ポジションについてはJobvite、そのほか日本代表・アジア統括の金田のビデオメッセージ等を参照いただければと思いますが、今回ここでは、私自身が日頃、職場として魅力に感じていることをいくつか紹介したいと思います。

 

継続して成長が望める環境

まず一つは、常に「学ぶ」機会にあふれている、という点です。これは私自身がこれまでのキャリアを通じて職場に望む要素として重要視してきたものでもありますが、自分がそれまでに得た知識や経験を糧にビジネス拡大に貢献するのはもちろん、一方で常に自分自身が成長できるチャンスがあるか、それに相応しい環境であるか、ということを意識しています。この点において、ゼットスケーラーは齢(よわい)五十の私にとっても、日々成長することができる理想的な環境といえます。

実際、これまで主に外資企業でキャリアを積んできましたが、国内企業でもここまで社員の教育に力を入れている(投資している)会社は類まれなのではないかと思います。専任チームの長年の経験と実績に裏打ちされたプログラム、さまざまなトレーニングに加えて、トップマネジメントから直接コーチングやアドバイスを受ける機会も多く、マネージャーでも毎日新しい視点や考え方などを学ぶことができます。 言うまでもなく、こうしてゼットスケーラーで学んだことは、その先のキャリアでも大いに役立つに違いありません。

 

真のカスタマー・ファースト

次に、こと営業という立場から是非アピールしたいのは、ゼットスケーラーはいわゆる「カスタマー・ファースト」を真摯に実践している会社であるという点です。

冒頭の挿絵のとおり、会社として追及している価値観を社内では「Z-Values」として掲げていますが、この5項目(頭文字をとって「TOPIC」とも呼ばれています)の中でも、Customer Obsession、つまりお客様に執着せよ!というのはゼットスケーラーの行動指針であるばかりなく、創設者のJay Chaudhry(ジェイ・チャウドリー)自身が一貫して体現してきているものです。

業界によらず、「カスタマー・ファースト」を謳っている会社は数多くあれども、特に外資企業においてはマネジメントが変わった途端に朝令暮改さながら会社の方向性そのものが変わり、それによって矛盾が生じて顧客を混乱させてしまう、ひいては自社のビジネスにも悪影響を及ぼすなど、よくある話かと思います。 その点、創業当時からCEOとしてゼットスケーラーをリードしてきたJayのもとで、お客様の課題に真摯に向き合うことが価値ある活動として会社に認めてもらえるというのは、まさしく営業冥利に尽きるというものです。

 

日本を、そして世界を変えていく仕事

もうひとつ、特に最近、私がゼットスケーラーに魅力を感じているのは(こうした価値観にもとづき、将来について明確なビジョンをもっている、というところです。このビジョンが一貫してあることで、結果としてお客様の課題解決に中長期的な視点で取り組むことができ、本当の意味でのTrusted Partner(信頼できるパートナー)として認めていただいているという点です。

事実、お客様の経営層の方々と対話させていただく際は、目先のニーズに対する訴求ではなく、中期経営計画などを十分に理解させていただいたうえで、数年後に設定されているゴールにどうやって到達するか、という観点でフェーズやステップに分けて提案をしていますが、お客様から「ゼットスケーラーには感謝している」と言っていただいたことも一度や二度ではありません。

コロナ禍を経て、世の中はグローバルレベルで大きく変わりました。これまでより一層見通しがきかない今だからこそ、先述のような各界のイノベーター、リーダーの方々と議論を重ね、それぞれの未来を形づくっていく(私たちはよくこれを旅路に見立てて「カスタマー・ジャーニー」と言っています)。いささか大げさに聞こえてしまうかもしれませんが、日本を、そして世界を変えていくインパクトをもつ仕事に携わっているという実感と誇りは、なかなか得難いものだと思います。

いかがでしたでしょうか? まだまだ挙げられる気がしますが、職場としてのゼットスケーラーの魅力が少しでも伝われば幸いです。 そのうえで、一緒に働いてみようという方がいらっしゃいましたら、是非お気軽にご連絡ください!

 

ゼットスケーラー株式会社
営業本部長 伊東宏祐
メールアドレス: [email protected]
Linkedin: https://www.linkedin.com/in/kosuke-ito-67563523/
Sansan: https://ap.sansan.com/v/virtual-cards/6d3713e2094a40ef9b0556b5825b4fe3/

QR

 

関連記事:

Get the latest Zscaler blog updates in your inbox

Subscription confirmed. More of the latest from Zscaler, coming your way soon!

By submitting the form, you are agreeing to our privacy policy.