Live Global Events: Secure, Simplify, and Transform Your Business.

See Agenda and Locations
zenithlive2023 Logo

Zenith Live ‘23 Tokyo 
オンデマンドページ

基調講演、イノベーション キーノート、ブレークアウト セッションの動画配信

キーノート

すべての組織のユーザ、顧客、ワークロード、IoT/OT をゼロトラストで保護

クラウドとモビリティはDXを推進し、ビジネスの俊敏性と競争力を高めています。その一方で、増え続ける巧妙化し続けるサイバーセキュリティの脅威に対して、ユーザ、ワークロード、IoT/OT デバイス、B2B の企業間のトラフィックなどを確実に保護する必要性が高まっています。企業がネットワークとセキュリティをゼロトラストアーキテクチャを活用してビジネスリスクを最小限に抑え、コストと複雑さを軽減するための最新のイノベーションについてご紹介します。

kavitha-mariappan

Zscaler
EVP, Customer Experience & Transformation Kavitha Mariappan

tadashi-iida-

ソフトバンク株式会社
常務執行役員 兼 CISO サイバーセキュリティ本部 本部長 飯田 唯史 氏

Copy URL to Share

Copy URL to Share

URL copied!

zenithlive-tokyo-keynote

お客様事例講演 ~Transformation Journey~

塩野義製薬が語る!2030年Vision実現に向けて - Zscalerが選ばれた理由とは?

「DX注目企業2023」にも選定された塩野義製薬では、ヘルスケアプロバイダーとして新たな価値を社会に提供する「HaaS(Healthcare as a Service) 企業」への実現に取り組んでいます。更なる成長に向けた積極的な投資や多様なパートナーとの協創にあたり、インフラ基盤のセキュリティ強化は重要な要素ですが、本セッションでは、同社がなぜZscalerを採用したのか、その利便性、また今後のZscalerへの期待についてお話しいただきます。

ryohei-nishimura

塩野義製薬株式会社 
DX推進本部 IT&デジタルソリューション部 IT&デジタルソリューションユニット ITフロンティアグループ グループ長西村 亮平 氏

maraki-nasu

塩野義製薬株式会社 
DX推進本部 IT&デジタルソリューション部 IT&デジタルソリューションユニット ITフロンティアグループ 那須 真良樹 氏

SBSホールディングスの「戦略的M&A」を加速させるZscalerとその真価

今年で創業から35年を迎えるSBSホールディングス。大手メーカーの物流子会社のM&Aを次々と繰り返し、今では売上高4000億円を超す業界大手の地位を築いています。 本セッションでは、「戦略的M&A」を掲げる同社が、買収先企業のセキュアなネットワーク統合の観点から、Zscalerをどのように活用してきたのか、その真価についても合わせて語っていただきます。

miyazaki-ken-shi

SBSホールディングス株式会社 
グループITインフラ統括部 ITインフラ戦略課 課長宮崎 健 氏

イノベーションキーノート

zenithlive-power-of-zscaler-intelligence

The power of Zscaler Intelligence 生成型AIによる“進化”とZscalerクラウドの“真価”

Zscalerは、サイバーセキュリティ対策、データ保護、ビジネスリスクの可視化など様々な機能への応用を製品開発に取り込んでいます。本セッションでは、それらの新しい機能やソリューションについて、特に重要な機能についてご紹介します。また、セキュリティの可視化にとどまらず、ビジネスに貢献するための新しいフレームワーク“Zscaler Risk360”、そしてZscalerの根幹となるグローバルレベルのクラウドプラットフォームの安全性と信頼性について、ご紹介します。

特別ゲスト講演

AIがもたらす指数関数的DXで求められるセキュリティ戦略とは

技術の進歩により爆発的に普及したAIが、急速に企業のDXを変革しています。そんな便利なAIですが、その普及速度とは裏腹に、AIを用いる際に注意すべき弱点などについての情報はほとんど認知されていません。どこまでをAIに任せて良いか、信頼できるAIか否かなど論点は様々です。本講演ではAIに対する攻撃、AIを用いた攻撃の動向と、AI時代の最先端の攻撃から企業を守るための考え方について紹介します。

motomi-nishio

東京大学先端科学技術研究センター客員研究員
西尾 素己 氏

special-geust-lecture-university-of-tokyo

ブレークアウトセッション

Solution Track

ZTNAを実現するZPAの“使える” 機能とユースケース

巷に定着した感のあるZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス)ですが、ZTNAとはどういったものを指すのか?従来のリモートアクセスソリューションとの違いは何か?おさらいも含めて、現在のZTNAソリューションや、VPNの置き換えだけではないZTNAのユースケースをご紹介します。

Zscaler Logo
kentaro-sakaue

セールスエンジニア坂上 健太郎

ゼロトラストを成功に導くゼットスケーラー アーキテクチャの7つの要素

社内外でのハイブリッドな働き方を成功させるために、IT部門とセキュリティ部門はネットワークとセキュリティのあり方を再編する必要があります。そこで鍵を握るのが、ゼロトラストアーキテクチャーです。本セッションでは、効果的にゼロトラストを実現するためのアーキテクチャの7つの要素についてご紹介します。

Zscaler Logo
kentaro-koba

副技術本部長古場 健太郎

Zscalerが提供するデジタル エクスペリエンスの進化

出社、在宅を含め柔軟な働き方が定着していくなか、従来のITモニタリングツールでは、デジタル・エクスペリエンスに関するエンドツーエンドの可視性が欠如した状況となっています。本セッションでは、ユーザの端末から様々な情報を収集し、End-to-Endでパフォーマンスの可視化の実現と、収集データから導き出されるビジネスインサイトを提供するソリューションをご紹介します。

Zscaler Logo
naoto-inoue-

セールスエンジニア井上 尚人

事業継続を下支えするZscalerのCloud Reislienceのご紹介

従来企業が保有・管理していたネットワーク/セキュリティをクラウドサービスとして利用するSASE。本セッションでは、事業、DXを下支えするZscalerの高可用性を実現するための取り組みや仕組み、そして大規模災害の発生に備えるためのDRオプション機能についてご紹介します。

Zscaler Logo
kotaro-higuchi-

セールスエンジニア樋口 皓太朗

Advanced Track

クラウドからエンドポイントまで情報漏洩を防止する包括的なデータ保護ソリューション

クラウド化が進む世界においてデータセキュリティの重要性は急速に高まっています。オンライン上で共有や保存される機密情報の量が増えるにつれ、サイバー攻撃、情報漏洩、盗難から情報を保護することは最優先事項となっています。Zscaler が提供するデータ保護機能では クラウドからエンドポイントまで最高水準のデータセキュリティを提供しています。

Zscaler Logo
koji-yajima

セールスエンジニア矢島 健二郎

生成AIを活用したZscalerの イノベーションのご紹介

本セッションでは、ラスベガスで開催されたZenithLive23にて初公開された、ITDR、ZSlogin、Security Autopilot、Zsclaer Navigator、そしてGenerative AIをわかりやすくご紹介いたします。特に、生成AIをどのようにZscalerが有効活用し、新サービスや新機能として今後提供していくのかご説明いたします。

Zscaler Logo
tomonori-sato

セールスエンジニア佐藤 智典

サイバーアタックを食い止めよ! セキュリティフレームワークの 活用とDNSセキュリティ

サイバーアタックの高度化/巧妙化が進む中、適切な戦略立案と対策を検討する上で役立つセキュリティフレームワークにおいてゼットスケーラーがどのような位置付けにあるのか、解説します。更にサイバーアタックの新たな手法として注目されているDNSトンネリングから保護するソリューションをご紹介します。

Zscaler Logo
tetsuo-kawando

セールスエンジニア川人 哲男

拠点間通信やサーバー・IoT/OT領域へのゼロトラスト接続の拡大

過去数十年にわたり、ビジネスや技術の進歩とともに企業の働き方は変化し、企業はそれに対応するネットワーク環境を構築してきました。このセッションではその遍歴を振り返り、この先30年を見据えた新しい働き方に対応するゼットスケーラーのゼロトラスト接続性への取り組みについてご紹介します。

Zscaler Logo
yuichiro takei

セールスエンジニア武井 雄一郎